6年 外国語「What do you want to be?」
担任、A L T、小中連携担当の3人が連携しての授業風景です。
本単元の目標は「なりたい職業とその理由を言って、将来の夢を発表することができる」。職業名やなりたい理由を表す表現や単語に、まだわからないものがあると思われるので、発表準備の際にはタブレットによる調べ学習も取り入れました。
タブレットに関しては他教科でも活用しているので、子どもたちはもう慣れたものです。

「What do you want to be?」「I want to be 〜.(理由)〜.」
上の話型に沿って、自分の夢についてペアでやりとりをしました。
その際、以下のような指導も。
「聞き取れなくても、以下のように聞き返せばO K!」
*sorry ? / Excuse me? (すみません、もう1回言って)
*Pardon? (なんとおっしゃいましたか?)
*Can you say that again? (もう1回言ってもらえますか?)
*Say that once more please. (もう1回言ってもらえますか?)
指導者の次のような子どもたちへの呼びかけが印象に残りました。
「大切なことは、聞こう、伝えよう、とする気持ち」
「わからないときは、恥ずかしがらず何度でもきき返そう」
「ジェスチャーや表情も工夫しながら、しっかり相手との会話をやりとりしよう」
キーワードは‥‥
smile, eye contact, clear voice, gesture, reaction !!