ブログ 2月28日 給食 ごはんサバのよしる焼き大豆の中華煮すまし汁牛乳 今日の給食は「サバのよしる焼き」が好評でした。「よしる」というのは、石川県に古くから伝わる魚醤油のことです。魚醤油以外にも、醤油や砂糖やみりんで味付けがされています。 6年生の給... 2020.02.28 ブログ
ブログ 2月27日 給食 バターロール(2こ)☆ミートポテトグラタン白菜のマリネキャベツのスープ牛乳 今日の給食は「ミートポテトグラタン」が好評でした。4年生の給食の様子を見に行ったのですが、「今日の給食美味しい?」と聞くと「おいしい!」と。「では、どれが美... 2020.02.28 ブログ
ブログ 体験入学(1年・保育所園・幼稚園) 保育所・幼稚園の子どもたちが体験入学のため3小にやってきました。2班に分かれひとつは1年生とペアになって校内巡り、もう1班は教室で1年生と一緒に過ごします。今回は、ただ1年生の授業を見るだけではなく、ペアになって座り、1年生が考えた動物ク... 2020.02.27 ブログ
ブログ 2月26日 給食 ごはん白身魚のネギソースかけひじきの炒め煮味噌汁牛乳 今日の給食は、すべて好評だったように感じます。5年生の配膳の様子を見ていると、「おいしそぉ…お腹すいた。」と小さい声で聞こえてきたため、「何が美味しそうなん?」と聞くと、白身魚の... 2020.02.26 ブログ
ブログ 2月25日 給食 米粉パン鶏南蛮うどんツナと野菜のソテー牛乳 今日の給食は「鶏南蛮うどん」が好評でした。配膳室に立っているときに授業終わりの児童が、「お腹すいたぁぁ...」と言っていたので、「あと少し!今日はうどんやで。」と伝えると、「うどん⁉やった... 2020.02.26 ブログ
ブログ 2月21日 給食 麦ごはん☆カレーライスザワークラウト牛乳 今日の給食は、やはり「カレーライス」が好評でした。給食室の前に立っていると、授業が終わった4年生が図書室から出てきていました。その時の会話が、「今日絶対カレーライスや!カレーのにおいするもん... 2020.02.21 ブログ
ブログ 2月20日 給食 丸型パン和風きのこハンバーグマカロニソテー鶏肉とかぶのスープ煮牛乳 今日は、1年生の児童が階段を上っているとき「今日の給食は何?」と聞いてきたので「きのこのハンバーグやで。」と言うと児童は「やったぁ!お腹すいてきた...」と言ってい... 2020.02.20 ブログ
ブログ 2月19日 給食 ごはんわかさぎのかりん揚げ千切大根と小松菜のソテーそぼろ汁牛乳 今日の給食は「わかさぎのかりん揚げ」が好評でした。でんぷんなどで揚げたわかさぎに、黒糖や酢・酒・醤油でたれを作りかけたものです。食感は、サクッとしていて甘さの後にふんわ... 2020.02.19 ブログ
ブログ 2月18日 給食 うずまきパン鶏肉と大豆のトマト煮貝柱のサラダ牛乳 今日の給食は「鶏肉と大豆のトマト煮」が好評でした。「今日どれが美味しい?」と聞くと「パンとこれ(鶏肉と大豆のトマト煮)と一緒に食べるのが美味しい。」と言っていました。おかわりしたい児... 2020.02.18 ブログ
ブログ 図書室より 2月10日(月)から2月21日(金)の休み時間、図書室で「ふくぶくろチャレンジ」というイベントを開催しています。1・2年生、3・4年生、5・6年生のコーナーに分け、紙袋に入れて中身が見えないようにして置いて... 2020.02.17 ブログ